2019年03月03日13:43
地球市民賞受賞!! ありがとうございます!
カテゴリー │多文化共生
みなさま、こんにちは
このたび、私が代表を勤めております一般社団法人グローバル人財サポート浜松が
国際交流基金の2018年度「地球市民賞」を受賞しました
これもひとえに私どもの活動に深いご理解をいただき、常に支えてくださったみなさまのおかげであると
感謝申し上げます

授賞式では思わず感極まって涙まじりでお話してしまいましたが・・・
ここまでくるのは本当に簡単な道のりではなく、
時に悲しかったり、悔しかったりすることもたくさんありました。
しかしながら、こうした賞をいただけたということは、
私たちががむしゃらに走ってきた道に間違いはなかったことと
改めてちゃんと社会に認められたのだと嬉しくなりました。

入管法の改正など、また新たな外国人材が地域経済の担い手として来日することになるでしょう。
その時に、浜松が若い外国人のみなさんに選ばれて、
浜松で良かったと思えるような社会にしていきたいと思います。
当日は、本当にお忙し中、柴山文科大臣や塩谷衆議院議員をはじめ、関係各位の皆さまにご参集いただきました。
この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。


さて、私は今、フィリピン・ミンダナオ島・ダバオ市におります。
それは、また後ほど、ご紹介しますね
このたび、私が代表を勤めております一般社団法人グローバル人財サポート浜松が
国際交流基金の2018年度「地球市民賞」を受賞しました

これもひとえに私どもの活動に深いご理解をいただき、常に支えてくださったみなさまのおかげであると
感謝申し上げます

授賞式では思わず感極まって涙まじりでお話してしまいましたが・・・
ここまでくるのは本当に簡単な道のりではなく、
時に悲しかったり、悔しかったりすることもたくさんありました。
しかしながら、こうした賞をいただけたということは、
私たちががむしゃらに走ってきた道に間違いはなかったことと
改めてちゃんと社会に認められたのだと嬉しくなりました。
入管法の改正など、また新たな外国人材が地域経済の担い手として来日することになるでしょう。
その時に、浜松が若い外国人のみなさんに選ばれて、
浜松で良かったと思えるような社会にしていきたいと思います。
当日は、本当にお忙し中、柴山文科大臣や塩谷衆議院議員をはじめ、関係各位の皆さまにご参集いただきました。
この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。


さて、私は今、フィリピン・ミンダナオ島・ダバオ市におります。
それは、また後ほど、ご紹介しますね
